

フォレストブログに参戦させていただくことになりました。
よしのり所長です。
今回はいつも我々が身にまとっているポロシャツについてご紹介します。
上記の写真は夏にぴったり、鮮やかなスカイブルーのフォレストポロシャツです。
他にもピンクと白のポロシャツもございます。
手前味噌ではありますが、汗の吸収性よく速乾性で肌触りもよく、なによりデザインが気に入ってます。クールビズスタイルには襟のボタンダウンがよく合います。
メーカーはデサント(DESCENTE)。スキー、水泳、野球などでおなじみのメーカーで、シンボルマークが右肩に光ります。
ある時ふと思いました。なぜ三本の矢印なんだろう?
調べてみたところ、
DESCENTEとは、フランス語で「滑降」の意味。トレードマークは、スキーの基本技術である直滑降、斜滑降、横滑りを表現しています。常にすぐれたものに目を向け、時代の要求を先取りし、積極的に製品化していく果敢なデサントスピリットのシンボルだそうです。
我らフォレストの精神にも通ずるものがあります。
毛利元就の有名な逸話、※「三本の矢」にも関連性があるのかな?と思った私。
おそらく関係ないでしょうが、そういう意味も含めていると思うと深い感じがします。(勝手な解釈ではありますが…)
皆の力を合わせてのフォレストです。
今後ともよろしくお願いいたします。
※三本の矢 … 一本では脆く折れやすい矢も束になれば頑丈になるということを示し、元就の息子三兄弟の結束を強く訴えかけたという逸話。